4月13日(日) 13:30から救急薬品市民交流プラザにて富山県手話通訳問題研究会の定
期総会が行われました。
定期総会では、議案書に基づいて活動の総括報告や会計報告がなされ、出席者に承認頂
きました。
続いて、記念講演会「井波彫刻ときこえない私」、全通研研究誌に掲載され大きな反響
があった戸田博茂さんと京都での収録に同行した山崎清之さんとの対談形式でありまし
た。その講演では撮影時の裏話などを聞かせてもらいました。
最後には戸田さんの井波彫刻の作品、七福神の大黒様の紹介があり、戸田さんの話では
大黒様は裕福を象徴するイメージだが実際は異なり、貧しく施しをしてゆく神様なんだ
そうです。
講演会の間、話のところどころや戸田さんの独特な手話表現を見て、みんなの笑いがあ
ふれる楽しい講演会でした。
2025年04月14日
第42回定期総会
posted by 運営委員 at 20:36| Comment(0)
| つぶやき
2025年02月16日
第10回運営委員会
2月15日(土)18時より富山県聴覚障害者センターボランティア交流室にて、第10回運営委員会を開催しました。
今後の予定、定期総会に向けて、次年度の役員体制などについて話し合いました。
専門班につきましては、「健康班」「医療班」に心強いメンバーが1名ずつ加わりました。新たなメンバーと楽しく活動して行きたいと思います。
また、会報印刷にお手伝いしてくださる方も募っています。
楽しくおしゃべりをしながらの作業です。
ちょっと覗いてみようかな〜と思われる方は運営委員までお声かけ下さい。
今後の予定、定期総会に向けて、次年度の役員体制などについて話し合いました。
専門班につきましては、「健康班」「医療班」に心強いメンバーが1名ずつ加わりました。新たなメンバーと楽しく活動して行きたいと思います。
また、会報印刷にお手伝いしてくださる方も募っています。
楽しくおしゃべりをしながらの作業です。
ちょっと覗いてみようかな〜と思われる方は運営委員までお声かけ下さい。
posted by 運営委員 at 12:23| Comment(0)
| つぶやき
2025年01月20日
第9回運営委員会
1月18日(土) 富山県聴覚障害者センターにて第9回運営委員会を開催しました。
参加者は、11名。
第42回定期総会に向けての話し合いを中心に行いました。
定期総会は、4月13日(日) 午後1時30分からを予定しています。
記念講演は、会員の皆さんに興味を持ってもらえるような内容になるように考え中ですのでお楽しみに。
詳しくは、会報にてお知らせしていきたいと思いますので、会報のチェックもよろしくお願いします。
参加者は、11名。
第42回定期総会に向けての話し合いを中心に行いました。
定期総会は、4月13日(日) 午後1時30分からを予定しています。
記念講演は、会員の皆さんに興味を持ってもらえるような内容になるように考え中ですのでお楽しみに。
詳しくは、会報にてお知らせしていきたいと思いますので、会報のチェックもよろしくお願いします。
posted by 運営委員 at 20:51| Comment(0)
| つぶやき
2024年12月15日
第8回運営委員会
12月14日(土)15時半から運営委員会を開催しました。
全通研のWebオープンスクール終了後での開催のため時間を変更して行いました。
参加者は11名。
今後の行事の確認、各担当からの報告を行いました。
そろそろ定期総会についても考えないといけない時期になりました。年度末の忙しい時期がやってくるなぁと実感しますね。
全通研のWebオープンスクール終了後での開催のため時間を変更して行いました。
参加者は11名。
今後の行事の確認、各担当からの報告を行いました。
そろそろ定期総会についても考えないといけない時期になりました。年度末の忙しい時期がやってくるなぁと実感しますね。
posted by 運営委員 at 12:00| Comment(0)
| つぶやき
2024年11月18日
第7回運営委員会
11月16日(土)18時より富山県聴覚障害者センターボランティア交流室にて、運営委員会を開催しました。
参加者は、8名。
今後の予定などについて、確認を行いました。
そろそろ来年度についても考えないといけない時期になってきました。来年度は、企画を増やしたいと考えています。
ご意見などがあればお知らせください。
参加者は、8名。
今後の予定などについて、確認を行いました。
そろそろ来年度についても考えないといけない時期になってきました。来年度は、企画を増やしたいと考えています。
ご意見などがあればお知らせください。
posted by 運営委員 at 09:50| Comment(0)
| つぶやき